MENU
CC4025-82E
価格 550,000円(税込)
【平均10分以内に返信】 LINEで問い合わせる ▷
※LINEの問い合わせ 対応時間:10時〜19時00分まで
スーパーチタニウムだからこそ実現できた、「輝き」、「色合い」、そして「細部の繊細な仕上げ」。 シチズンが誇るチタニウム加工技術と表面硬化技術(デュラテクト)によって生み出された美しさがここに。
シチズンが50年にわたり培ってきたチタニウム加工技術。その粋が遺憾なく発揮されているのが、別体構造のケースデザインです。緻密に計算されたケース設計に基づき、加工・研磨された2つのパーツが組み合わさる接合面は、均一に整った高い精度を誇っており、まさにシチズンのチタニウム加工技術の真骨頂と言えます。
また、加工が難しいとされるチタニウムにおいて2体構造を実現したことで、異なる配色、細かなヘアラインや面ごとの複雑な磨き分けなどが可能に。デザインの幅が広がり、見る角度や光の当たり方によって印象が異なる豊かな表情を魅せる、まさにスーパーチタニウム™のフラッグシップモデルにふさわしいケースの仕上がりとなっています。
50年の歳月をかけて磨き抜いてきたシチズンのチタニウム切削・研磨技術。その巧みさを雄弁に物語るのが、シャープでキレのあるケース、そしてバンドデザインです。内側に削り込まれたケース側面(2時・4時位置)は、正面から時計を見た際にはプッシュボタンがデザイン上あまり主張しないような構造でありながら、押しやすさという機能性も同時に担保。加えてプッシュボタンとりゅうずの周辺には、ロケットのエンジンをイメージしたすり鉢状の均一な目付が施されており、先進的でスタイリッシュな印象をさりげなく演出しています。
また、バンドのコマごとに精緻に磨かれた均一なヘアライン。特にバンドの中心に向かって縦に入る均整の取れたラインが、美しいバンドの稜線を際立たせており、本モデルのアクセントとなっています。
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤 敏彦、以下シチズン)は、1970年に世界初のチタニウムを使用した腕時計を発売してから、今年50周年を迎えます。 それを記念して、シチズンのチタニウム加工の技術を集結したチタニウム技術50周年記念モデル『SATELLITE WAVE(サテライト ウェーブ)GPS F950』を発表いたします。
チタニウムは、軽く、錆びにくい金属として、1960年代にはアポロ計画の宇宙船に使用される素材として注目を集めました。 また、金属アレルギーを起こしにくいという特性もあり、シチズンは新世代の腕時計を実現するのにふさわしい素材としていち早く着目、1970年に世界初のチタニウムウォッチ「X-8クロノメーター」を発売しました。 チタニウムは腕時計の素材として多くのメリットがある一方、粘性の高い金属のため加工が難しく、また表面が軟らかくステンレスと比べて傷つきやすいという硬度の問題がありました。 シチズンはこれらの課題を乗り越え、2000年には、ステンレスの約5倍の表面硬度を持ち、そして美しく平滑な鏡面仕上げを可能としたシチズン独自の素材「スーパーチタニウム™※1」を採用した腕時計を発売しました。 そして、世界初のチタニウムウォッチの発売から50年を迎えた今年、シチズンはチタニウム加工の技術の集大成として、チタニウム技術50周年記念モデル『SATELLITE WAVE GPS F950』を発表いたします。 本モデルは、2014年発売「サテライト ウェーブ F100」、2015年発売「サテライト ウェーブ GPS F900」のデザインコンセプト「宇宙」を継承しながら、シチズン独自のチタニウム加工技術を駆使し、さらなるチタニウムの進化を表現しました。 ケースとバンドには、エッジの効いた直線的なラインが立体的な面を構成し、陰影のある造形美を創り出しました。 ブラックの文字板は、6つのパーツを重ねた多層構造で、果てしなく続く宇宙空間の奥行きをイメージしています。 ケースは、シチズン独自の表面効果技術「デュラテクト※2DLC」と「デュラテクトサクラピンク」を別個に施した2つのパーツを組み合わせエレガントな雰囲気に仕上げました。 キャリバーは、シチズンのエコ・ドライブGPS衛星電波時計※3の最上位ムーブメントであるF950を搭載しています。 時刻情報のみの受信では、GPS衛星電波を世界最速レベル「最短3秒」で受信する性能を持ち、高速ツインコイルモーターによる針の動きも驚くほど速く、正回転、逆回転共に1時間分(分針一周360°分)の針を動かすのに要する時間はわずか1秒足らずなので、受信から修正完了までをストレスなくスピーディーに行います。
月面探査プログラム「HAKUTO-R※4」にも使用予定の「スーパーチタニウム™」をケースに採用した本モデル。 2014年発売「サテライト ウェーブ F100」、2015年発売「サテライト ウェーブ GPS F900」のデザインコンセプト「宇宙」を継承しながら、シチズン独自のチタニウム加工技術を駆使し、さらなるチタニウムの進化を表現しました。 6つのパーツを重ねた多層構造の文字板は、果てしなく続く宇宙空間の奥行きをイメージしています。
長年培ってきたチタニウム加工技術を駆使し、ケースとバンドには、エッジの効いた直線的なラインが立体的な面を構成し、陰影のある造形美を創り出しました。
50周年モデルにふさわしく、デュラテクトDLCとデュラテクトサクラピンクの2種類のデュラテクトを組み合わせ、エレガントな雰囲気に仕上げました。 2体構造のケースは、長年培ってきた精密な加工技術があるからこそ実現しました。
Cal.F950は光発電衛星電波時計のパイオニアであるシチズンが改良を重ねたエコ・ドライブGPS衛星電波時計で、最上位機種となるムーブメントです。 時刻情報のみの受信では、GPS衛星電波を世界最速レベル「最短3秒」で受信する性能を持ち、高速ツインコイルモーターによる針の動きも驚くほど速く、正回転、逆回転共に1時間分(分針一周360°分)の針を動かすのに要する時間はわずか1秒足らずなので、受信から修正完了までをストレスなくスピーディーに行います。
シチズン独自のチタニウム加工技術と表面硬化技術「デュラテクト」を組み合わせることで、チタニウムは「スーパーチタニウム™」に進化しました。 1、キズに強い ステンレスの5倍以上の硬さを誇る「スーパーチタニウム™」。 日常生活で起こる小さなキズから腕時計を守ってくれるため、10年以上使い続けても、初めて手にしたときの輝きと美しさが持続します。 2、軽い 重さはステンレスの約60%。 ステンレスの腕時計と着け比べてみると、あまりの軽さに驚きを隠せないはず。 まるで体の一部のように馴染むから、一日中着けていてもつかれません。 3、肌にやさしい チタニウムは、耐メタルアレルギー性の素材で肌にやさしい。 そこに、金属を使った従来のコーティング方法ではなく独自の表面硬化処理を施すことで、チタニウムの特徴をあますところなく生かしています。 4、錆びにくい 「スーパーチタニウム™」は真水や海水、汗でも錆びにくい素材。 水に触れても輝きが失われたり、錆びついたりする心配がないから、水を使う職業の人やアウトドアが好きな人、汗をかきやすい人も安心して使えます。 5、多彩なカラーバリエーション シルバー、ブラック、ゴールド、ピンクゴールドなど、従来のチタニウムでは表現できなかった多彩な色調を実現。 腕時計のデザインバリエーションをさらに広げることが可能になりました。
※1 スーパーチタニウム™:シチズン独自の技術により、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの5倍以上の硬さを実現。 キズに強く、軽く、肌にも優しいので、快適な着け心地で使用できます。 ※2 デュラテクト:デュラテクトはシチズン独自の硬化技術。 ステンレスやチタニウムなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称です。 ※3 エコ・ドライブGPS衛星電波時計:エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズンの機能ブランドです。 時計で初めて「エコマーク商品」に認定されました。 GPS衛星電波時計は地上から約2万km、宇宙空間を周回するGPS衛星から位置・時刻情報を取得し、時刻・カレンダーを自動で修正。 地球上のどこにいても広い空がある限り、正確な時刻を得ることができます。 ※4 HAKUTO-R:HAKUTO-Rは、株式会社ispaceが2023年までに行う2回の月探査ミッションを統括するプログラムです。 独自のランダーとローバーを開発して、2021年に月面着陸と2023年に月面探査の2回のミッションを行います。 SpaceXのFalcon9を使用し、それぞれ2021年、2023年に打ち上げを行う予定です。 ※5 99%クラリティ・コーティング:サファイアガラスの表裏両面にシリコン加工物を多層構造コーティングすることにより光の反射を抑え(透過率99%)、高い視認性を確保し時計の文字板を見やすくしました。 またキズがつきにくく、表面には汚れを防ぐ撥水膜を施し、耐久性と防汚性を向上させています。 ※6 パーフェックス:「JIS 1種耐磁」「衝撃検知機能」「針自動補正機能」という三位一体の機能で、エコ・ドライブ電波時計のより正確な時刻表示を可能にしたシチズン独自の先進技術です。 ※7 ライトレベル インディケーター:シチズンの基幹技術である光発電エコ・ドライブならではの機能で、文字板にあたる光による発電量を7段階で表示する機能です。 角度や場所が変わることによる発電量の違いがわかり快適な充電環境選びの目安を知ることができます。
商品は、予告なく販売終了になる場合がございます。 商品をお届けできなくなってしまった場合は、ご注文のキャンセル処理(既に決済手続きを行っていただいている場合は返金処理)を行わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ハラダの保証とアフターサービスについて
ハラダスタッフがシチズン本社の開発陣にインタビュー
【一生モノの腕時計にもおすすめ】シチズンの最高峰モデル「ザシチズン」についてご紹介
【ザ・シチズンはダサい?カッコいい?】 最高峰の実用時計ザ・シチズンに迫る
【ザ・シチズン Cal.0100】 シチズンが追い求めた究極の1秒
The CITIZEN 〜時計に課せられた『時を刻む』という使命を極限まで追求した至極のシリーズ〜
【ザシチズン 藍染文字板 AQ6110-10L AQ4091-56M】ついに登場したジャパンブルーの年差エコ・ドライブモデルをレビュー
【2022春新作】ザ・シチズンの季節に合わせた緑和紙文字盤モデル『 AQ4100-06W』をご紹介!
【2022夏新作】ザ・シチズンの季節に合わせた海を連想する青和紙モデル『 AQ4100-14L』をご紹介!
【ザシチズン】クラシカルな秋の装いの世界250本限定モデルは年差±5秒エコドライブを搭載
【ザシチズン】冬の装いを黒和紙とレザーで表現した 年差±5秒エコドライブ搭載モデル
【ザ・シチズン 年差±1秒エコドライブ AQ6100-56L】 世界最高精度のクォーツウォッチをご紹介
【最初で最後の一本はコレ!】シチズンが誇る、確かな精度とシーンを選ばないデザインを兼ね備えた高級時計「ザ・シチズン AQ6021-51E」
【特別店舗限定】 落ち着きと誇りをかけたザ・シチズンAQ6100-56A のご紹介
【ザ・シチズン 年差±1秒モデルAQ6010-06A】1秒の美しさと普遍の輝きを体現した最高峰モデルをご紹介
【The CITIZEN クロノマスター】世に名を馳せた最高峰のメイドインジャパン「AQ4054-01E」
42mmの小宇宙。カンパノラ NZ0000-07F「琉雅」の美しさの秘密
満天の星空をこの腕に。カンパノラ CTV57-1231「コスモサイン」
CITIZEN 引き算の美意識とモダンデザイン『Series8』の再始動
【機械式 Cal.0200搭載 特定店限定モデル】 メカニカルというザ・シチズンの新たな可能性
世界でわずか80本限定のカンパノラ20周年記念モデル。気品高き日本の美を放つ『彪目金(あやめきん)』を徹底解説!
【シチズン870メカニカル】シリーズ8から新作ムーブメントが登場
シチズン│次世代のシリーズ8登場!白蝶貝文字板が放つ力強い輝き
スポーティな「シリーズ8」831をご紹介!オンオフ問わないラグスポ時計
ザ・シチズンから”情熱の赤”の400本限定赤文字板モデルが登場
【ザ・シチズン】10周年記念限定モデルの上品なオールブラック時計
イーグルマークに釘付け!ザ・シチズンから限定300本モデルが登場
【シチズン】復活したシリーズ8をご紹介!旧シリーズとの違いは?
【2022年新作 エコドライブワン コンフォートライン】 正規販売店が使いやすさと快適さを重視した新作シリーズをご紹介
【国産ブランド好きの40代以上の方必見!】大人の男性にオススメの高級腕時計5選
【シチズン】オールブラックのエコドライブワンAR5064-57Eは世界最薄で人気No.1!防水性能や価格をご紹介
【シチズン】エコドライブワン人気モデル”AR5074-53E”はセラミックを用いた最薄でタフなモデル
【シチズン】カンパノラの人気シリーズ深緋(こきあけ)からグランドコンプリケーションモデルが登場!
【シチズン2022年新作】ピンクゴールドカラーが印象的な和紙ドレスウォッチAQ5012-14Aを紹介
【シチズン】シーンを選ばないエコドライブワンの青文字盤(80本限定モデル)をご紹介
【2022年新作】カンパノラから漆塗り×ムーンフェイズのエントリーモデル『俐月(りつき』が登場!スペックや価格をご紹介
【カンパノラ2022年新作】螺鈿細工にムーンフェイズが特徴の「燈寧(あかね)」が一本目におすすめな理由とは?スペックや価格もご紹介