
国産腕時計ブランドとして革新を続け、グローバルブランドとしての存在感を強めているグランドセイコー。その中でも、18Kゴールドを使用した金無垢モデルは、ひときわ特別な輝きと存在感を放ちます。今回は、グランドセイコーの金無垢腕時計が持つ魅力と、今、金無垢腕時計を購入することについて、そのポイント詳しく解説いたします。
グランドセイコーの金無垢モデル

グランドセイコーの腕時計は、いくつかのコレクションに分類されています。
「ヘリテージコレクション」はブランドの伝統を受け継ぎながら現代的な解釈を加えたコレクション、「エレガンスコレクション」は、洗練された美しさで特別なシーンを飾るにふさわしいモデル群、プロフェッショナルの使用にも適した多機能ウォッチ「スポーツコレクション」といったように、個性豊かなラインナップが揃います。
これらのコレクションの中に、ケースやブレスレット(一部モデル)に18Kゴールドを用いた金無垢モデルが存在します。
金無垢腕時計の魅力とは?
時計業界では慣習的に、金の含有量が75%である18Kゴールド(18金)製の時計が「金無垢」と称されます。金無垢腕時計は、ラグジュアリーな素材ならではの特別な価値と魅力を備えており、多くの世代の人にとって、憧れの存在となっています。その魅力について、ひとつずつ確認してみましょう。
日常使いに適した、優れた材料特性

金は化学的に安定した金属のひとつであり、サビや腐食が起こりにくい特性を持っています。加えて、純金に他の金属を混ぜて合金とする18Kゴールドは、柔らかな純金(24K)に比べて硬度が増しており、傷のつきにくさなどの観点から、日常的な使用における耐久性も考慮されています。また、一般的に金属アレルギーを引き起こしにくい素材とも言われており、金無垢腕時計も、ジュエリーのように愛用することができます。
輝きに満ちた上質な質感

金無垢の腕時計は、ステンレススチールやチタンといった他の素材を使用したモデルとは異なる、ずっしりとした着け心地があります。比重としては、ステンレススチールの2倍近くあるため、その重量感には確かな違いが感じられるでしょう。また、この重厚感は所有する喜びを高め、手元に自信を与えてくれるはずです。
当然、ゴールド由来の輝きもその魅力となるため、高級感を重視する場合にも、金無垢腕時計は魅力的な選択肢となり得ます。
資産としての側面も持つ
金はその絶対量の少なさと需要の高さから、世界的に価値が認められている、普遍的な価値を持つ実物資産です。そのため、高純度の金である18Kゴールドを用いた金無垢腕時計も、その価値が比較的安定しており、実物資産としての一面を持ちます。腕時計のそういった側面を重視する場合には、金無垢腕時計は重宝する存在となってくれるでしょう。
ただし、腕時計の市場価値は金価格だけでなく、時計本体の状態、希少性、付属品の有無、市場の需要など、様々な要因に影響される点には留意が必要です。
グランドセイコーの金無垢腕時計ならではの魅力
グランドセイコーでも金無垢モデルは多彩に展開されており、18Kイエローゴールドと18Kピンクゴールドが主に採用されています。
グランドセイコーの金無垢モデルは、ブランドの王道にのっとった端正なシルエットや、「ザラツ研磨」によって生まれるゆがみのない鏡面、シャープな稜線が特徴です。この丹念な仕上げと相まって、金由来の温かみのある輝きが光と影の美しいコントラストを描き出し、独特の高級感を醸し出しているのです。

もちろん、外装だけでなく駆動部にも、グランドセイコーならではの高性能ムーブメントが搭載されています。特に金無垢モデルでは、通常モデルとは異なる調整済みムーブメントが搭載されることが多く、美観、性能ともにハイエンドな顔ぶれがそろいます。
アフターサポートの体制も整っているため、長年使用する金無垢腕時計を選ぶうえで、グランドセイコーは理想的な選択肢のひとつとなるでしょう。
おすすめのグランドセイコー金無垢モデル
グランドセイコーの金無垢コレクションの中から、お勧めしやすい5モデルをご紹介します。
ヘリテージコレクション 9Sメカニカル SBGH368
伝統的なグランドセイコースタイルを現代的に解釈した、38mm径の金無垢モデルです。ケースには、温かみのある輝きを放つ18Kピンクゴールドを採用。そこに、桜の花を雪が覆い隠す情景、「桜隠し」を表現したダイアルを組み合わせ、表情の豊かさとともに、ラグジュアリーなワントーンが演出されています。

ムーブメントにはハイビートの機械式ムーブメント「Cal.9S85」を搭載しています。毎秒10振動による安定した高精度を備えており、その駆動はシースルーバックから鑑賞することが可能です。ケース直径は38mm、厚さは12.9mmで、その着用感も魅力に数えられるでしょう。季節の移ろいを重んじる、日本人らしい感性が息づく金無垢腕時計です。

エレガンスコレクション 9Rスプリングドライブ SBGY002

手巻きのスプリングドライブムーブメントを搭載した、薄型のドレスウォッチです。ケースには、金無垢腕時計の王道である18Kイエローゴールドを採用しており、その優美なケースフォルムには、ザラツ研磨による丹念な鏡面仕上げが全面に施されています。また、ダイアルには、ブランドを象徴する雪白文字盤が採用されており、腕時計全体でクラフトマンシップを感じられる仕上がりとなっています。

ムーブメントには、スプリングドライブキャリバー「Cal.9R31」を搭載します。流れるような秒針の動き(平均月差±15秒)と約72時間のパワーリザーブを両立したムーブメントで、裏ぶた側からはパワーリザーブ表示とともに、その精緻な構造を見ることができます。手巻きモデルではありますが、日々の巻き上げのルーティンが、腕時計を持つ喜びを高めてくれることでしょう。ケース直径は38.5mmです。
無金利分割払いなら月々わずか
111,500 | 112,500 | ||
66,900 | 67,900 | ||
47,700 | 55,900 | ||
40,100 | 45,100 |
ヘリテージコレクション 9Rスプリングドライブ SBGA362

セイコースタイルを打ち立てた44GSのデザインを現代風に解釈した、「44GS現代デザイン」。これをラグジュアリーな18Kイエローゴールドで構築したスプリングドライブモデルです。ゴールドの針とインデックスを載せた、シャンパンゴールドのダイアルを採用し、輝きに満ちた特別な1本に仕上がっています。

ムーブメントには、グランドセイコーの独自の高精度機構「スプリングドライブ」の中でも、特別調整を施した「Cal.9R15」を採用。平均月差±10秒の高精度と、約72時間のパワーリザーブを実現しています。ケース直径は40.2mmで、厚さは12.5mmです。ブレスレットまでイエローゴールドを採用した、いたってきらびやかな1本で、シースルーバックからは、「獅子の紋章」が施された回転錘を見ることができます。
ヘリテージコレクション 9Sメカニカル SBGW306

44GS現代デザインモデルとして、最小サイズである直径36.5mmを採用した手巻きの金無垢モデルです。ケースには、温かみのある18Kピンクゴールドを採用し、雄大な岩手山の山肌を繊細な型打ちで再現した、「岩手山パターン」のダイアルが組み合わされました。コンパクトかつ優美なデザイン性によって、男女問わず愛用できる手巻きモデルです。

ストラップは、ピンクゴールドと調和するブラウンレザーを採用。ムーブメントは、最大巻上時約72時間(約3日間)持続の手巻メカニカル「キャリバー9S64」を搭載しています。シースルーバックからその駆動を感じることができるだけでなく、巻き上げのたびに、金無垢モデルを持つ喜びを感じさせてくれる1本に仕上がっています。その他の金無垢モデルに比べ、手に入れやすい価格帯である点も、その魅力に数えられるでしょう。
無金利分割払いなら月々わずか
80,900 | 83,500 | ||
48,500 | 53,500 | ||
34,700 | 34,900 | ||
29,100 | 34,100 |
【世界限定350本】エレガンスコレクション 9Sメカニカル SBGW260

1960年に登場した初代グランドセイコーのデザインを、18Kピンクゴールドで華やかに復刻したモデルです。ゴールドのインデックスと針に囲まれた「Grand Seiko」ロゴは、浮き出し加工で仕上げられており、特別感が演出されています。また、ゴールド製のインデックスを採用した証として、「スペシャルダイアル」のマークが6時位置にあしらわれました。

ムーブメントには、手巻きのCal.9S64を搭載しています。裏ぶたから見えるムーブメントの受には、服部金太郎が精工舎を設立した当時に、商標として使用された丸角Sマークが刻印されており、特別感を実感できる仕上がりです。ケース直径は39mm、厚さは11.6mm。世界限定350本の希少性に見合う、スペシャルな金無垢モデルです。
今、金無垢腕時計を買うべきかどうか。金価格の動向とタイミング
近年、金の価格は歴史的な高値水準で推移しています。これは、世界経済の先行きの不透明感、地政学的なリスクの高まり、インフレへの懸念、そして金そのものの希少性など、様々な要因が考えられます。また、日本国内においては、円安も金の価格を押し上げる一因となっています。(1gあたり約17,160円。2025年4月時点。)

金の価格がこうして高水準で推移している現状は、金無垢腕時計を持つ価値について、改めて考えるきっかけとなるかもしれません。
もちろん、購入の際には、将来的な価格変動リスクも考慮に入れる必要があります。しかし、この傾向を鑑みると、“金無垢腕時計はなるべく早めに購入した方が良さそう”と考えるのは、自然な流れと言えるでしょう。
ただし、当然ながら金無垢腕時計は、通常の腕時計に比べると高価になりがちです。最終的な購入は、ご自身のライフスタイルや価値観、そして最適なタイミングを見極めることが重要となります。
購入の選択肢:ショッピングクレジット(ローン)の活用
金無垢時計は高額な製品ですが、購入方法の選択肢として、ショッピングクレジット、ローンがあります。これを利用すれば、月々の支払い負担を抑えつつ、早いタイミングで金無垢腕時計を購入することができます。しかしながら、ショッピングクレジットの分割払いであっても、利子等を含めると、合計の支払い総額は高額になりますので、ご自身の支払い能力や将来の計画を十分に考慮し、無理のない範囲で利用を検討することが大切です。
ハラダでは最大100回の無金利分割払いが可能!

株式会社ハラダでは、お客様の腕時計のご購入を少しでもサポートできるよう、最大100回まで選択できる金利手数料無料のショッピングローンをご用意しております。
全ての金利手数料は創業94年のHARADAが責任を持って全額負担いたします。
「ブランド腕時計に憧れがあるが、決心がつかない」
「金無垢時計のように、数百万を超えるお買い物は、金銭的に悩む」
「欲しい時計のために毎月貯金をしているが、限定モデルなので在庫が不安」
そんなお客様の悩みを解決する、当店ならではの便利なお支払い方法です。
また、頭金も不要ですので、手元にまとまったお金がない場合でもすぐに腕時計をご購入いただけます。
もちろん毎月の支払い額に合わせて、支払い回数を12回や36回、60回などにも変更可能。
この機会にぜひグランドセイコーや金無垢腕時計の購入をご検討くださいませ。
※1.ショッピングローンは一月3000円以上のお支払いからご利用可能です。
※2.最初のお支払いの際に、100円以下の端数の合計金額をまとめてお支払いいただきます。
詳しくは以下のページもご覧くださいませ。
ショッピングローンの利用も早いほど良い?
昨今の経済情勢を受け、物価や金利を取り巻く環境は変化しております。もちろん各ブランドの腕時計も、値上がりが続いていますが、ショッピングローンの金利にもその傾向が見られます。
このような背景から、お客様にご好評いただいております当社の『最大100回分割 無金利ショッピングローン』についても、将来的な金融市場の動向次第では、ご提供条件の見直し等を検討せざるを得ない可能性もございます。
もし本プランにご関心をお持ちでしたら、現在の条件でご利用いただけるこの機会に、ぜひ前向きにご検討くださいませ。
まとめ
グランドセイコーの金無垢腕時計は、日本の時計製造技術と美意識の結晶であり、そこに金という普遍的な価値を持つ素材が融合した、まさに特別な存在です。その魅力は、見た目の美しさや確かな着け心地だけでなく、優れた耐久性や資産としての一面にも及びます。
現在の金価格の動向は、これらの時計が持つ価値を再認識させるものとなっています。もし購入を検討されているなら、その魅力と価値を多角的に吟味し、ご自身の状況やタイミングに合わせて、最適な選択をされることをお勧めします。
この記事の監修

- 資格:日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
担当ブランド:Grand Seiko、NORQAIN
腕時計販売店ハラダのオンライン担当。
腕時計の撮影、オンライン上でのマーケティング全般を担当。
最新のトレンドからクラシックなモデルまで、幅広い腕時計の情報を提供し、特に日本の腕時計ブランドであるグランドセイコーの魅力を発信することに注力。グランドセイコーの精密な技術と美しいデザインについて詳しく紹介し、時計の選び方や魅力を伝える事に生きがいを感じている。