
当記事では、正規販売店ハラダの取扱ブランドの中から、2025年7月発売の最新作、当店入荷モデルをご紹介いたします。
もちろん、ここに掲載していないモデルについてもご購入予約を受け付けておりますので、気になるモデルがあればお気軽にハラダまでお問い合わせください!
※今月発売ですが、すでに予約分で完売となってしまった限定モデルもございます。あらかじめご了承くださいませ。
【2025年7月の注目モデル】シチズン
【限定50本】 AO4010-51W カンパノラ コスモサイン ハラダ限定モデル

株式会社ハラダは、カンパノラ コスモサインのハラダ限定モデル「AO4010-51W」を発売いたします。リアルタイムの星空を文字板上で再現する「コスモサイン」をベースに、夕暮れに見られる金星を指す、“宵の明星”と呼ばれる情景を表現した特別な1本です。2025年7月より、株式会社ハラダにて50本のみを限定販売いたします。

古来より身近な天体のひとつとして親しまれてきた金星。夕方に見えるこの星は特に「宵の明星」と呼ばれ、古くは紀元前から夜の訪れを報せてきました。今回発売するハラダ限定モデルでは、この宵の明星をデザインテーマとし、青から金に変わるグラデーションカラーを採用しています。
世界で唯一、当店だけで購入できる50本限定の特別なコスモサインです。
【限定250本】 AO4010-51M カンパノラ コスモサイン カンパノラ25周年記念限定モデル

星の瞬きは希望や夢を、月の輝きは願いを叶える象徴。星と月だけがつくることのできる、芸術とも言える宙を、ロイヤルブルーを基調とした繊細なニュアンスで表現した限定モデルです。星の動きを精緻に再現した星座盤と、暗から明へのグラデーションで表現した見返しリング。青と金の色合いで、夜空の美しさと時間の雄大さに想いを巡らす25周年記念限定モデルです。各250本限定。
【世界限定550本】 AQ4100-65M The CITIZEN 30周年記念限定モデル「勝色」

ザ・シチズン年差±5秒エコ・ドライブで大好評の、藍染和紙文字板モデル。その最新作である本作では、これ以上染まらない色とも言われる「褐色(かちいろ)」を採用しています。転じて“勝色”とも呼ばれるこの色合いは、古くから願掛けや強さの証明にも用いられてきました。

古来より受け継がれる藍染の技と先進のテクノロジーが生み出す、日本の藍の美と精度の結晶を、あなたの人生に。
ザ・シチズンの藍染和紙を手がけてきた徳島県の藍染工房「Watanabe’s」さんに、本作についてのインタビューも行ってきました。ぜひご一読ください。
シチズン アテッサ ACT Line「Blue Universe Collection」

ベゼルとバンドの中駒にDLCブルーを採用した、ブラックとブルーのツートンカラーが際立つアテッサです。八角形のシェイプが際立つスタイリッシュなコレクションをベースに、星空を模したダイアルを組み合わせ、“ブルーユニバース”の名にふさわしい個性を獲得しています。
最新ムーブメントを搭載した多機能クロノグラフモデルと、文字盤の表情を楽しめる3針モデルの2種がラインナップされています。前者は2000本限定、後者は1800本限定です。
【世界限定1,200本】EE1004-65N シチズン クロスシー daichi collection

淡く上品なサクラピンク®のケースと、白蝶貝の文字板にブルーグレーからピンクに変化するグラデーションを施した幻想的なカラーリング。エッチングとラメで描いたパターンが、波打ち際のキラキラとした輝きを連想させ、桃色に染まる夕暮れ時の海辺を想起させるクロスシーです。
3時と9時の位置には2ポイントのラボグロウン・ダイヤモンドとカットパーツをあしらい、波のゆらぎを感じるような繊細で美しいモデルです。
【2025年7月の注目モデル】グランドセイコー
SLGB003 グランドセイコー 9Sスプリングドライブ U.F.A.

生産上の都合により発売を延期しておりましたグランドセイコー スプリングドライブU.F.A.につきまして、発売日が2025年7月11日(金)に決定いたしました。
9Rスプリングドライブとして初となる年差±20秒を実現した、驚くべき腕時計です。ケース直径も37mmとコンパクトにまとめられており、小径かつ超高精度を実現したひとつの到達点とも呼ぶべきスプリングドライブモデルです。
詳しくは以下のページもご確認くださいませ。
【350本限定】SBGW260 グランドセイコー 9Sメカニカル

セイコーの創業140周年を記念し登場した、350本限定の金無垢モデルです。初代グランドセイコーのデザイン性が復刻されており、インデックスやケースに18Kピンクゴールドを使用することで、華やかな復活を果たしています。
12時位置には、一般モデルの「GS」とは異なる「Grand Seiko」ロゴを浮き出し加工で配置。その他の表記も当時のものを思わせる仕様が採られています。
ムーブメントは手巻きキャリバー「9S64」を搭載しています。裏ぶたから覗くムーブメント受けは、服部金太郎が精工舎を設立した当時に商標として使用された「丸角Sマーク」が刻印された特別仕様です。
【1,300本限定】SBGA499 グランドセイコー 9Rスプリングドライブ

グランドセイコーのスプリングドライブモデルを生み出す「信州 時の匠工房」の付近で見られる、秋の情景を表現したモデルです。
上品なクラシックスタイルを目指し、独特の風合いのあるボックス型サファイアガラス、繊細なザラツ研磨を施した緩やかに流れるかん足部、ダイヤカットが施された立体的な時分針を採用しています。
ピンクゴールド色のGSロゴと、サーモンピンクに彩られた立体感のあるパワーリザーブ表示、そしてダイヤルの印象的な赤色は、穂高連峰に秋の訪れを告げる紅葉の彩りのようです。
【700本限定】SBGY035 グランドセイコー 9Rスプリングドライブ

2004年に誕生したスプリングドライブムーブメント「キャリバー9R」の誕生20周年を記念する手巻きスプリングドライブモデル。
夜の静けさに包まれていた穂高連峰が朝日に照らされ、その輪郭がはっきりと浮かび上がり、美しい紅葉が現れる様子をグラデーションダイヤルで表現しています。
ムーブメントは、ひとつの香箱のなかに、2つの動力ぜんまいを用いたデュアル・スプリング・バレル機構によって約72時間のパワーリザーブを備えた「Cal.9R31」を搭載します。
【1,500本限定】SBGA497 Grand Seiko グランドセイコー 9Rスプリングドライブ

2004年に誕生したグランドセイコー初のスプリングドライブモデルSBGA001/003のデザインを継承した、「キャリバー9R」の誕生20周年を記念する限定モデルです。
このモデルでは、穂高連峰で見られる、朝焼けに美しく染まる雪原のようなグラデーションダイヤルを採用。ケースとブレスレットは、通常のチタンよりも傷つきにくく、白く美しいブライトチタンを使用し、心地よい装着感も実現しています。
【500本限定】SBGE311 Grand Seiko グランドセイコー 9Rスプリングドライブ【AJHH限定モデル】

AJHH(日本正規高級時計協会)オリジナルモデルの最新作です。協会の創立20周年を祝う、500本限定の希少な腕時計であり、雪白ダイアルに赤、黒を加えることで、通常のグランドセイコーとは一味違うルックスを獲得しています。また、各所に散りばめられた特別な仕様に加え、AJHH加盟店でしか購入できない点は、本作を所有する満足度をより高めてくれるでしょう。
【2025年7月の注目モデル】セイコー
VANAC(バナック) セイコー キングセイコー

キングセイコー VANACは、1972年に登場したオリジナルのデザイン性を受け継ぎ、クラシックとスポーティを融合させたスタイルを体現したモデルです。
東京の情景をイメージしたダイアルを持ち、ダイナミックで歪みのないケースやなめらかに繋がったブレスレットが、快適な着け心地と上質な存在感を両立。加えて、高精度キャリバー8L45を搭載し、実用性も確保されています。
ファーストリリースでは、直営店限定モデルを除けば、4色のカラーバリエーションが登場しています。いずれも異なる個性を持ち、洒脱なシティルックに当てはまります。
SBDC205 セイコー プロスペックス Diver Scuba

お馴染みとなった、スキューバダイビング指導団体「PADI」とのコラボレーションモデル。本作では、海中から水面を見上げたようなパターンを持つ、エメラルドグリーンの美しいグラデーションダイアルが採用されました。交換用として、廃棄された漁網からアップサイクルした再生ナイロンを使用したファブリックストラップが付属します。
SBDY135 セイコー プロスペックス Diver Scuba

スキューバダイビング指導団体「PADI」とのコラボレーションモデル。1965ダイバーズをモチーフとしていた上記モデルに対し、本作ではエッジの効いた造形やグリップの強いリュウズなどを特徴としています。エメラルドグリーンの美しいグラデーションダイアルは同様です。
【世界限定1,200本(国内限定300本)】SARX127 セイコー プレザージュ

職人技と時計製造の伝統が融合したクラフツマンシップシリーズの最新作です。ツヤ出し、表面保護に用いる釉薬をあえて使用しないことで、素材の質感を活かす有田焼「無釉」ダイアルを採用しています。国内わずか300本の希少なモデルで、それに見合った工芸品的な魅力を持つ1本です。
SART011 セイコー プレザージュ
クラフツマンシップシリーズの最新作。深みのある黒を放つ漆ダイアルを採用し、ゴールドレターと針がシックなコントラストを見せています。あらゆるシーンに合わせやすい、ドレッシーかつ優雅なモデルです。
【世界限定各9,999本(うち国内1000本)】セイコー 5スポーツ SKX series ヘリテージ限定デザイン

セイコー 5スポーツ発展の礎となった、1960年代のセイコー5が、クラシカルなSXKで復刻を果たしました。ダイアルはオリジナルのデザインを色濃く受け継ぎ、12時位置の「5」のマークは、当時のロゴを採用しています。また、両回転ベゼル機構やカレンダー表示など、オリジナルの仕様の多くを再現。一方で、ボックス型デュアルハードレックスガラスを採用し、10気圧防水を実現するなど、現代的な日常使いにも適した耐久性も備えています。
裏蓋には、限定モデルの証である「LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーが記され、限定ボックスも付属するなど、特別感のある仕上がりです。
カラーバリエーションはシルバーダイアルとブラックダイアルの2種が登場しています。
【2025年7月の注目モデル】カシオ
EFK-100XPB-1AJF カシオ EDIFICE AUTOMATIC(カーボンケース)

モータースポーツやクルマと時計の親和性を求めて挑戦し続けるEDIFICEから、3針の機械式モデルがついに登場しました。ケース、ダイアルに高級スポーツカーにも使用されるフォージドカーボンを採用し、スポーツカーの世界観をEDIFICEらしいスタイリングで表現。心臓部にも、車のようにエモーショナルな駆動方を見せるムーブメントを搭載しています。ケース直径40mm、厚さ12.5mmのオールブラックモデルです。
カシオ EDIFICE AUTOMATIC(ステンレス)

同じくダイアルにフォージドカーボンを使用した、エディフィスの3針機械式モデル。ケースはステンレススティール製で、直径39mm、厚さ12.5mmです。
電気鋳造でフォージドカーボン調のパターンをあしらった、グリーン、ブルー、ホワイトの3色も用意されています。手の届きやすい価格帯、スタイリッシュな外観を備えた、機械式腕時計のエントリーにふさわしいコレクションです。

【2025年7月の注目モデル】オメガ
235.10.38.20.06.001 オメガ シーマスター レイルマスター

1957年に発表された、エンジニア向けのプロフェッショナルピース「レイルマスター」。そのタイムレスな外観を継承し、新しいカラーと最先端の技術でアップデートしたモデルです。アクアテラを思わせる38mm径のケースには、グレーまたはブラウンのグラデーションダイアルが合わせられ、モダンにもクラシカルにも対応します。
もちろんマスタークロノメーターであり、卓越した耐磁性はそのままに、優れたメンテナンス性と高精度を実現。オメガのエントリーモデルにもふさわしいコレクションとして完成しています。
332.10.41.51.01.002 オメガ スピードマスター パイロット

「スピードマスター パイロット」は、1957年に発表されたオリジナルモデルからデザインを引き継ぎ、飛行にまつわる長い歴史からインスピレーションを得たコレクションです。ビビッドな差し色と夜光塗料をふんだんに盛り込むことで、タイムレスかつ個性的、そして視認性抜群の表情を実現しています。
220.92.43.22.99.001 オメガ シーマスター アクアテラ 150M GMT ワールドタイマー

ブラッシュ仕上げを施したグレード2チタン製ケースを持つ、ダークトーンの「アクアテラ ワールドタイマー」。装飾リンクとブラッシュ仕上げのチタン製クラスプを備えた、立体感のあるブラックの一体型ラバーストラップが合わせられています。ダイアル中央には、北極上空から見た地球の姿があり、グレード5チタンの表面にレーザー加工によってあしらわれた大陸が広がっています。
【2025年7月の注目モデル】ノルケイン
N2201.19S01.C01 ノルケイン フリーダム60 クロノ エンジョイライフ スペシャルエディション

鮮やかなカラーリングと遊び心あふれるデザインで、夏の自由なスピリットを表現した「フリーダム 60」のクロノグラフモデルです。アイスクリームをモチーフにしたイラストや、『Enjoy Life』のポジティブなメッセージが、日々に明るさと楽しさを添えます。
太陽の下で過ごす時間にぴったりの、自由・楽しさ・そして人生を楽しむ気持ちをオマージュしたタイムピースと言えるでしょう。
この記事の監修
