タイトルグランドセイコー文字盤ロゴアップ画像

【国内外で人気沸騰中】
高級国産腕時計、グランドセイコーを知る。

セイコーから独立し、高級時計ブランドの地位を確立したグランドセイコー。
今やその人気は国内にとどまらず、海外の時計ファンをも魅了し続けています。
当記事では、国内外問わず高い人気を誇るグランドセイコーを、技術とデザインの面からご紹介いたします。ぜひあなたのパートナー選びに役立ててください。

 

 

グランドセイコー、その誕生から独立まで

1960年台、初代グランドセイコーは世界に挑戦する国産最高級の腕時計というコンセプトのもと誕生しました。その挑戦の足がかりとして、当時世界最高峰であった天文台コンクールに出場し、わずか数年足らずでトップを狙えるまでに技術力を向上。そして今に至るまで、スプリングドライブに代表される数々の画期的技術を生み出し続け、現在の高級時計ブランドの地位にたどり着きました。

2017年、グランドセイコーはセイコーから独立。その「SEIKO」ロゴは文字板から姿を消すことになります。グランドセイコーは大手時計メーカーの高級モデルという立ち位置から、高級時計ブランドとして生まれ変わったのです。

ブランド理念は「THE NATURE OF TIME
自然や四季の移ろいからインスピレーションを受ける感性と、時の本質に迫ろうとする匠の心意気を日本の精神性とし、世界有数のマニファクチュールが誇る高い技術力のもと、日々追求を続けています。

 

 

世界に誇る3つのムーブメント

時計を動かす心臓たるムーブメント。
グランドセイコーの時計は大きく分けて3種類のムーブメントが核になっています。ここではグランドセイコーが世界に誇る3つのムーブメントをそれぞれの特徴をふまえてご紹介いたします。

 

 

1. 古き良き伝統を継承「9Sメカニカル」

グランドセイコーの機械式時計は、ブランド誕生の1960年から10年と経たずに名だたる高級ブランドとコンクール上位を争えるほど高い性能を誇っています。この9Sメカニカルは「GS規格」という、世界的に見ても高い基準のもと作られており、一般的な機械式時計の平均日差が±10~20秒なのに対し、9Sメカニカルは±2~4秒以内という高い数値を記録しています。

その高い精度を生み出すのが、グランドセイコーの途方もない企業努力です。マイクロ加工技術による精密な部品製造や軽量化、熟練の職人が一つずつ手作業で行う組み立て、17日間にもおよぶ精度検定試験など、精度の追求に余念がありません。

グランドセイコーの古くから続く伝統と、マニファクチュールの真髄を感じられるのが9Sメカニカルなのです。

 

 

 

2. 高精度のための追求「9Fクォーツ」

グランドセイコーの3つのムーブメントの中で、とりわけ精度が高いのが9Fクォーツです。その精度の高さは世界最高を争うほどのもので、一般的なクォーツ式時計の誤差は月に20秒ほどですが、9Fクォーツの誤差は”年”に10秒と驚くべき精度を誇ります。

また、9Fクォーツには精度を守るためのさまざまな工夫が盛り込まれています。歯車の遊びから生まれる衝撃を押さえる機構であったり、水晶体の温度を監視・制御する機能、時、分、秒針の3針の独立など精度の追求が感じ取れるものになっています。

加えて、他のクォーツ時計と違うのはそのモーターです。クォーツ時計の薄くて軽いというイメージを覆した9Fクォーツは、従来の2倍のパワーと、3年という長いパワーリザーブを可能にしています。他にも、瞬間日送りカレンダーをはじめとする数々の新機軸も搭載。

時計の本質を求め続けたグランドセイコーの一つの答えです。

 

 

 

3. メカニカルとクォーツの融合「9Rスプリングドライブ」

スプリングドライブはグランドセイコー独自のもので、まさにメカニカルとクォーツの良いとこどりというべきムーブメントです。

時計が動くためには、針を動かすパワーとその動きの制御が不可欠です。グランドセイコーが生み出した9Rスプリングドライブは、機械式のぜんまいが持つ強いパワーによって針を動かし、クォーツ式に使われているICによって針の動きを制御。強いトルクで重い針を動かし、月差±15秒というクォーツ時計並みの精度を叩き出します。
また、そのパワーリザーブも圧倒的。ぜんまいのエネルギー伝達ロスを減らしエネルギーを蓄える「香箱」を3つ搭載することにより、最大巻上げで8日という長い時間の駆動を実現しています。

まさに技術と浪漫のハイブリッドと言える、グランドセイコーの傑作です。


 

 

時計の本質を究め続けるデザイン

グランドセイコーは時計の機能面だけでなく、そのデザインも追求し続けてきました。その基盤にあるのが1967年に確立された「セイコースタイル」というデザイン理念です。この理念の根底にあるのがグランドセイコーが掲げる時計の本質、「正確さ」「美しさ」「時間の見やすさ」「使いやすさ」「長く愛用できること」の5つです。

セイコースタイルは3つのデザイン方針と9つのデザイン要素で構成されており、何年経っても色褪せないグランドセイコーの美しさを生み出し続けています。

 

 

充実のアフターサポート

アフターサポート

グランドセイコーは非常に充実したアフターサービスを提供しています。2021年10月1日より従来の3年間の保証から延長された5年間もの保証期間があるのに加え、オーバーホールや電池交換ではケースの研磨などの追加サービスを受けることができます。以下ページも参考にしてみてください。

 

 

グランドセイコーを形作る3つのシリーズ

グランドセイコーは前述のセイコースタイルをベースに、大きく分けて3つのシリーズラインを展開しています。それぞれが持つ個性や特徴を比較し、自分にあった一本を見つけてください。

 

 

1. 変わらぬセイコーの矜持「ヘリテージ」

時計の本質を追求する「セイコースタイル」。ブランド創設期から受け継がれてきたそのコンセプトを、最も色濃く継いでいるのがヘリテージコレクションです。デザインは王道とも言えるシンプルな3針モデルのものが多く、着けるシーンや場所を選びません。

長年愛される飽きの来ないデザインのものが多く、一生モノを選ぶのにオススメのシリーズラインです。

 

 

 

2. 自然美と華々しさを表現「エレガンス」

グランドセイコーらしさをそのままに、貴金属や宝石類を多く使用することで、更なる高級感を目指したドレッシーなシリーズラインです。
値段帯も比較的高く設定されており、高級感は随一のものを誇っています。
美しいレディスウォッチも充実しているのが嬉しいところ。

降り積もる雪や、咲いたばかりの桜、森林の力強さなど、美しい日本の自然をモチーフにしたモデルも多くリリースされており、人気を博しています。



 

3. GSが魅せるニューフェイス「スポーツ」

フォーマルな色味が強いグランドセイコーのイメージに真っ向から挑む、スポーティ感あふれるシリーズラインです。

スポーツウォッチに欠かせないクロノグラフやGMT機能、高い防水性能を搭載した多機能なモデルが多くリリースされており、ナイロンバンドを使用したカジュアルなモデルも登場しています。
一新された文字板やぺゼルのデザインから、グランドセイコーの次世代の幕開けを感じられるシリーズです。


 

 

4. 新たなスタイル「Evolution 9」

2020年に誕生したばかりのグランドセイコーの新たなスタイル。
基盤であるセイコースタイルを尊重しつつ”光と陰”を巧みに使いこなしたそのデザインは、グランドセイコーの次なる世代の幕開けを感じさせます。


 

 

迷ったらコレ!当店オススメモデル

グランドセイコーはそのムーブメントやデザインコンセプト、値段帯の豊富さから、コレ!という一本を選ぶのが難しいブランドかもしれません。そこで、ここで当店がオススメするグランドセイコーの人気モデルをご紹介いたします。

 

純白のダイヤルとブライトチタンが光る「SBGA211」

伝統のセイコースタイルを受け継ぐヘリテージコレクションの人気モデルです。

純白のダイヤルに映えるブルーの秒針は美しいコントラストを演出しており、見る人を楽しませます。ケースとブレスレットには輝くブライトチタンが採用されており、ステンレス製の時計に比べ軽くて心地よい装着感を実現しています。
ムーブメントにはスプリングドライブを搭載。美しく正確な時間を刻み続けるマスターショップ限定モデルです。

 
SBGA211 Grand Seiko グランドセイコー 9Rスプリングドライブ『雪白』

902,000円(税込)

販売価格 902,000円(税込)
25,000 27,000
15,000 17,000
10,700 13,900
9,000 11,000

ファッションを選ばないレディス・クォーツモデル
「STGF287」「STGF289」

ファッションを選ばないシックなデザインが採用されているレディースウォッチです。ダイヤルにはダイヤモンドがレイアウトされており、視認性と美しさの両立を図っています。

287は赤レザーでファッションのアクセントに、289はオンオフ問わず愛用できるモデルになっています。グランドセイコーが誇る、極めて高い精度をもつクォーツが搭載されているので、機能性も抜群。
はじめてのGSレディスウォッチにオススメできるモデルです。

 
STGF287 Grand Seiko グランドセイコー

363,000円(税込)

販売価格 363,000円(税込)
10,000 13,000
6,000 9,000
4,300 6,100
3,600 6,600
STGF289 Grand Seiko グランドセイコー

363,000円(税込)

販売価格 363,000円(税込)
10,000 13,000
6,000 9,000
4,300 6,100
3,600 6,600

次世代を見据えたメカニカルハイビートモデル「SBGJ237」

9Sメカニカルの中でも特に外部からの影響に強いムーブメントを搭載し、世界で活躍できるGMT機能を追加したスポーツモデルです。ミッドナイトブルーのダイヤルと、昼夜を表現したぺゼルの鮮やかな白と青が確かな存在感を発揮しています。りゅうずを4時位置に配置するなど、実用性を重視したデザインが採用されており、GSらしさを十分に感じさせるスポーツウォッチになっています。

 
SBGJ237 Grand Seiko グランドセイコー 9Sメカニカル

990,000円(税込)

販売価格 990,000円(税込)
27,500 27,500
16,500 16,500
11,700 18,900
9,900 9,900

 

 

まとめ 「世界に挑戦し続けるグランドセイコー」

今回はグランドセイコーの魅力についてまとめました。
今や海外の名だたる高級時計に肩を並べるグランドセイコーですが、その時計には日本人らしい考え方や高い技術力が確かに生かされています。

一生モノにもぴったりな逸品の数々をぜひ一本手に取ってみてください。