【セイコー プロスペックス】アンダー20万円の本命ダイバーズ。『SBDC101』をご紹介 - 高級時計 正規販売店 ハラダHQオンラインショップ

【セイコー プロスペックス】アンダー20万円の本命ダイバーズ。『SBDC101』をご紹介

セイコー プロスペックス SBDC101のリストショット

日本が誇る腕時計メーカーであるセイコー。数多くの名ブランドを生み出してきましたが、高い耐久性を誇る「プロスペックス」は、人気を集めるスポーツコレクションです。

この記事では、そのダイバーズウォッチラインの中から、落ち着いたグレーダイアルが魅力の『SBDC101』を詳しくご紹介します。

アンダー20万円の価格帯における、オススメダイバーズウォッチの一種となっておりますので、ぜひ最後までご一読ください。

【セイコー|プロスペックス】ダイバースキューバより誕生した『SBDC101』の魅力

セイコーの人気ブランド「プロスペックス」は、その名の通り、一流のアスリートに向けた本格スポーツウォッチブランドです。
アスリートから登山家に至るまで、幅広い要望に応えられるシリーズが用意されています。

中でも、今回ご紹介する『SBDC101』は、防水性、耐久性に長ける「ダイバースキューバ」シリーズの一種。以下に挙げる魅力を備えたダイバーズウォッチです。

  • 落ち着きのあるチャコールグレー文字盤
  • 本格ダイビングにも耐えうる仕様
  • 普段使いにも適したデザイン

また価格も本格派のダイバーズウォッチとしては手に入れやすく、アンダー20万円の価格帯では本命の一本に挙げられるモデルとなっています。

【セイコー プロスペックス】『SBDC101』の特徴的なデザイン

『SBDC101』のデザイン性で、特筆すべきポイントは次の3つです。

  • 落ち着きのあるチャコールグレー文字盤
  • 視認性が高く実用性も兼ね備えたベゼル
  • 1965年モデルの復刻デザイン

それぞれ解説します。

【ダイバースキューバ】落ち着きのあるチャコールグレー文字盤

SBDC101

落ち着いた雰囲気をまとうチャコールグレーの文字盤は、本作に汎用性のある表情を与え、日常に溶け込むダイバーズウォッチとして成立させています。カジュアルアイテムとしてだけでなく、ビジネスシーンで使用しても、全く違和感はないでしょう。

また針やインデックスは、太いサイズでありながらもシンプルなホワイトとなっており、静かな印象を崩しません。さらに表面にはルミブライトが塗布されているため、暗所でも容易に時刻を確認できます。

汎用性の高いシンプルデザインと視認性を両立した、完成度の高いダイバーズウォッチです。

【ダイバースキューバ】視認性が高く実用性も兼ね備えたベゼル

全体的な印象を引き締める、ブラックカラーの映えるベゼル。
グレー文字盤の落ち着いた印象を守りつつも力強い印象で、全体のスポーティなテイストを強めています。

こちらは逆回転防止ベゼルになっており、ダイバーにとっての生命線となる潜水時間を、確実に測定できるようになっています。まさに、ダイバーの命綱と呼ぶべき存在です。

【ダイバースキューバ】1965年モデルの復刻デザイン

本作は、国産初のダイバーズウォッチとして発売された1965年モデルがデザインベースとなっています。さらに、現代的な解釈とアレンジを加えた「現代デザイン」が採用されており、レトロなテイストとモダンな機能性の両立に成功。まさに、モダンヘリテージと呼ぶべき存在に仕上がっています。

【セイコー|プロスペックス】『SBDC101』のサイズ感

セイコー プロスペックス SBDC101のケース側面

『SBDC101』のケースサイズは次の通りです。

  • ケース径:40.5mm
  • ケース厚:13.2mm

ケース径は、腕時計としては一般的なサイズ感です。しかし、ダイバーズウォッチとしては小ぶりな分類で、普段使いもしやすいでしょう。

また、スーツなどにも合わせやすいサイズ感と言えます。

【セイコー|プロスペックス】『SBDC101』の機能性

『SBDC101』の注目すべき機能は、次の3つです。

  • プロフェッショナルの使用も可能「200m潜水用防水」
  • ダイバーの命を守る「逆回転防止ベゼル」
  • 日常生活、ダイビング中の傷を防ぐ「ダイヤシールド」

詳しく解説します。

【ダイバースキューバ】『SBDC101』の機能性1:プロの使用にも耐える「200m潜水用防水」

本作SBDC101は、200m潜水用防水を備えたダイバーズウォッチです。もちろん、一般的な腕時計の防水性を超えるスペックであり、日常使いにおいては滅多なことでもない限り、水の侵入はあり得ません。

つまり、通常タンクでのダイビングにおける限界深度56mまで潜っても、全く問題のない防水性ということです。孤独な海の中でも、心強い相棒として役割を果たしてくれます。

【ダイバースキューバ】『SBDC101』の機能性2:ダイバーの命を守る「逆回転防止ベゼル」

酸素ボンベの残量を確認するため、ダイビングの時間経過を把握するのはダイバーにとって必須です。この時に役立つのが回転ベゼルですが、逆回転防止機能によって、ダイビング時間が予定を超過することはありません。

またルミブライトも塗布されているので、暗くても視認性は抜群。1人孤独な海中で、あなたの身を守ってくれる存在となるでしょう。

【ダイバースキューバ】『SBDC101』の機能性3:ダイビング中の傷を防ぐ「ダイヤシールド」

ステンレスの輝きを長期間保てるよう、本モデルのケースにはダイヤシールドのコーティングが施されています。
ダイビング中に細かい砂利を回避するのは不可能なため、ダイバーにとって大変ありがたい機能です。

また、日常生活においても、傷つくのを避けることに役立ちます。

【セイコー|プロスペックス】『SBDC101』のメリット・デメリット

本モデルのメリット・デメリットをご説明します。

【ダイバースキューバ】『SBDC101』のメリット

本モデルは、本格的なダイビングにも使えるスペックと、日常にも溶け込むスポーティーなデザインが特徴です。
お気に入りの腕時計を、ずっと着用していたい方にはおすすめとなっています。

またバリエーションが豊富な点も魅力です。
具体的には、

  • 雄大な氷河の世界をダイヤルに落とし込んだ「SBDC165」
  • 黒いシリコンバンドの軽快さが印象強い「SBDC105」
  • 橙の着色とファブリックバンドがおしゃれな「SBDC153」

など。

あなたの感性に合った腕時計がきっと見つかるはず。
ぜひ当店にて、直接デザインをご確認ください。

【ダイバースキューバ】『SBDC101』のデメリット

ダイビング用の耐久性を有しているため、重量が180gとやや重めとなっています。
長時間着用すると、気になる人がいるかもしれません。

購入を希望する際には、一度着用してみることをおすすめします。

【後継機のご紹介】進化したSBDC195をご紹介

SBDC195

本モデルは、セイコーのダイバーズウオッチ「SBDC101」の系譜を受け継ぎつつ、実用性と快適性をさらに高めた進化形。

針やインデックスの視認性が向上し、風防には内面無反射コーティングを施したサファイアガラスを採用。装着感に優れたブレスレットや軽量なケースバランスにより、長時間の使用でもストレスを感じにくい設計です。

SBDC195のリストショット

日常からアウトドアまで、信頼できる相棒として寄り添ってくれる1本ではないでしょうか。

SBDC195 SEIKO セイコー プロスペックス Diver Scuba

176,000円(税込)

販売価格 176,000円(税込)
購入数
4,800 8,000

【セイコー|プロスペックス】ダイバースキューバより誕生した『SBDC101』を身につけて、ダイビングを満喫しよう!

セイコー プロスペックス SBDC101のダイアル

『SBDC101』の特徴をまとめます。

◎デザイン面

  • 落ち着きのあるチャコールグレー文字盤
  • 視認性が高く実用性も兼ね備えたベゼル
  • 1965年モデルの復刻デザイン

◎機能面

  • プロダイバーも唸る「200m潜水用防水」
  • ダイバーの命を守る「逆回転防止ベゼル」
  • ダイビング中の傷を防ぐ「ダイヤシールド」

本格的なダイビングでも使える性能と、日常生活に馴染むデザインを兼ね備えた本モデル。
エネルギッシュに日々を過ごす方には、特におすすめです。

少しでも気になる方は、ぜひ当店にご連絡ください。

セイコー プロスペックス
SBDC101の値段・スペック

詳細

キャリバーNo 6R35
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約70時間持続
石数 24石
機能 秒針停止機能
カレンダー(日付)機能つき
ケース材質 ステンレス
ムーブメント 厚さ:13.2mm
横:40.5mm
縦:47.6mm
ガラス材質 カーブサファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
ルミブライト あり(針・インデックス・ベゼル)
中留 ワンプッシュダイバーエクステンダー方式
腕周り長さ(最長) 195.0mm
バンド幅 20mm
防水 200m潜水用防水
耐磁 あり
重さ 180.0g
その他特徴 スクリューバック
逆回転防止ベゼル
ねじロック式りゅうず
ダブルロック中留
スクリュー裏ぶた

この記事の監修

腕時計販売店 HARADA
腕時計販売店 HARADA
時計は単なる時間を知るためのツールではなく、個性やスタイルを表現する大切なアイテムであるという信念のもと、ハラダではお客様一人ひとりのライフスタイルに合った時計を提案し、長く愛用できる商品選びをサポートしています。

当ブログでは、最新の製品レビュー、メンテナンスのコツ、時計に関するトリビアなど、腕時計に関する多岐にわたる情報を提供しています。

腕時計に関する質問や相談がある場合には、いつでも気軽にお問い合わせくださいませ。
NO IMAGE